Liblog Station HS1がやってきた!(DLNA編その1)


怒濤のLiblog Station HS1ねたも、今日で連続3日5投稿目。

「typeSをこよなく愛する店長野田」もVAIO typeSねたですら

こんなに連投したことがないほど、HS1は熱いっす。


さて、今日は、HS1の目玉機能のひとつ、DLNA機能(ソニー

的にはソニールームリンクという)で遊んでみよー。


20080519hs101.jpg

BRAVIA KDL-52X5050に表示されたHS1


DLNAってなんだっけ?


ちょっとおさらい。。。


20080519hs102.jpg


Digital Living Network Allianceの略。


主にデジタル家電向けの規格で、この規格に対応した機器

同士は、メーカー問わず、互換性がある。


現在、主な用途としては、動画、静止画、音楽などを保存した

サーバー(ブルーレイレコーダーなど)を、LANケーブルを

通して、BRAVIAや、VAIOで、視聴して楽しめるという感じ。


ホームネットワーク(家庭内の各部屋にLANケーブルをはり

めぐらせる)がずいぶん普及してる現状では、DLNA

かなり現実的になりつつ。


リビングのブルーレイレコーダーに録り貯めた映画なんかを、

寝室のBRAVIAで、ふとんの中に入ったまんま、再生。

考えるだけで、楽しくならない?休日は、ふとんから、出られ

なくなりそう。。。


BRAVIAから、HS1に接続してみよー


やりかた・・・クロスメディアバーから、HS1を選ぶだけ・・・


これだけ・・・。


簡単。設定いらないし・・・。

ただし、HS1上で、DLNA機器からアクセスできるフォルダは、


 ・メディア

 ・データリンクフォルダ(パソコン→HS1用)


この2種類のみ。データリンクフォルダでも、HS1→パソコン用

は、だめ。


BRAVIAで、視聴してみる(使用BRAVIA KDL-52X5050)


視聴できるのは、動画、静止画、音楽の3種類。さすがに、

ワードやエクセルデータは表示できない(笑

クロスメディアバー上では、それぞれ、ビデオ、フォト、ミュージック

というカテゴリで分類されてる。

各カテゴリーは、アルバムや日時といったジャンルで区分

され、検索しやすくなってる。


操作のレスポンスも上々。


20080519hs103.jpg

↑縦一列でのサムネイル表示は、これくらいはやい^^;

 このブレ具合。すこしでも早いってことが 伝わる

 だろうか(笑


20080519hs104.jpg

↑画面一覧のサムネイル表示。

 全部表示に約5秒かかる。

 さすがに、データの種類、容量問わず、1画面に60個

 もの表示にこれくらいかかるのはしょうがないか。


ブルーレイレコーダーで、散々DLNAのありがたみはわかってる

んで、HS1で体験してみても、特に大きな感動はないが・・・。

まぁ、非常に便利だぁね。ブルーレイとの大きな違いは、やっぱり、

写真の管理のしやすさ。なんせ、パソコンから、写真データを

ガシガシHS1へアップできるんだから。


20080519hs105.jpg

↑大画面で自分の撮影した写真を見るのって、感動が大きい!


動画みても、写真みても、音楽聞いても・・・

あまりにもフツーに、自然に視聴できてしまうから、特にHS1を

使って楽しんでるぞ!っていう感じはしない。


ただし、静止画1枚の表示は、やはり、その容量にかなり

左右される。α100で撮影した3MBの写真表示には、約7秒ほど

かかってしまう。もちろん、データ容量が小さければそのぶん、

表示は早くなる。1枚1枚をペラペラ見ていくのには、かなり

ムリがある。

そんなときは、スライドショーモードで見てやれば、表示が

早い。おそらく、次の写真を先読みしているんだろう。


音楽に関しては・・・長くなるので、次の機会に。


そして・・・動画・・・(涙


BRAVIAで、HS1のハイビジョン動画を見よう。でもね・・・


ところで・・・

最近では、ハイビジョンでのビデオ撮影が当たり前になりつつ。

そして、その録画フォーマットは、AVCHDという、ブルーレイ機器

でも対応となった、AV機器としては新しいフォーマット。


という、AVCHDでビデオ撮影するというのが当たり前。ってことを

ふまえて・・・


************************


とある家での風景・・・


旅行で、いっぱいハンディカムでハイビジョン撮影した。

さっそく、HS1へ、コピーしちゃおう。メモステをHS1に挿して、

おまかせコピーボタン押してっと・・・そのあいだに、風呂でも

入ってくるか。。。


風呂入ったら、眠くなってきたな。

疲れたし、寝室のBRAVIAで、ゆっくりビデオ見よう。

DLNA対応だから、寝室でも見られるモンね。


************************


さて、なんだか、ソニーファンとして理想的な1コマ。


だけど、とんでもない間違いがあるのにお気づきでしょうか?


BRAVIA+USBメモリでハイビジョンを再生する


↑2007年9月の当ブログ記事。ここにヒントが。


ということで、いきなり正解。


「2008年5月19日現在、BRAVIAAVCHDは再生できない」

ソニー特約店窓口に問い合わせ、確認済み)


ぬぉぉぉぉぉぉぉぉ(滝涙


(カタログには、ハンディカムはUSB接続で。と書いてあった

 んで、念のため、試したが、やっぱりだめ)


これが、昨日のブログ最後の「致命的な問題」ってことかぁ(涙


要するに、


HS1にコピーした、AVCHDのハンディカム動画は、

DLNA機能を使って、BRAVIAでは、再生できない





じゃぁ、なにで、再生するんだろうか?


(答え PS3で・・・ボソ 情けなくて大きな声で言えません;)

もしくは

(パソコンに、HS1付属のVAIO MEDIAをインストールして・・・

 これでも再生できるけど・・・結局はパソコンいるのね;)

もしくは

(他社製でAVCHD対応のテレビが存在すれば・・・悲しすぎ)


もうね、本当にあきれたよ。こんなすてきなHS1があっても、

かんじんの、ソニーの看板商品BRAVIAで、AVCHDに対応

していないんじゃ・・・。この中途半端さに、もうあきれまくり。

家中のBRAVIADLNA対応でも、全部にPS3を接続しろと?


BRAVIAAVCHD再生することってそんなに大変なことなん

だろうか???


ちなみに・・・BRAVIAでハイビジョン再生できるのは、

HDVテープフォーマット(拡張子.m2t)のみ。

AVCHDデータは、拡張子.m2tsか、.mts)


実際、以前当ブログでも書いたけど、BRAVIAAVCHD再生

可能なら、HDDやメモステのハイビジョンハンディカムを、

USBでBRAVIAに接続すれば、即再生できるのに。そりゃHDMI

接続でもいいけど、特に、メモステハンディカムの場合は、

メモステをUSBアダプタに挿すだけで、BRAVIAで再生できる

から、すごく楽ちんなはず。


ソニーの関係者の方々、聞いてますか?

この中途半端さ、どう思いますか?

おかしいでしょ?


こんな大切なこと、カタログに、はっきりくっきり明記しましょ

「HS1上のAVCHD動画は、BRAVIAで再生できません」って。


ほんと惜しいよ。残念だ。


BRAVIAのアップデートに期待するか・・・

BRAVIA Xシリーズの新モデルに期待するか・・・

HS1のAVCHD変換機能アップデートを期待するか・・・

  (変換時間かかるし、一番現実的じゃないな)


いまんとこ、気を取り直すことができないんで、今日は

このへんで・・・


 Liblog Station HS1は、なんにも悪くないぞ!


HS1ねたはまだまだつづく。

次回は、CP1での写真鑑賞(明日は定休日なんで、タブン

水曜日)


予告


・HS1の音楽データで楽しもう編

・HS1上の共有フォルダ整理編

・HS1おまかせコピー編


んー、まだまだHS1ねたはつきない・・・


Liblog Station HS1プチレビュー

Liblog Station HS1がやってきた!(開梱設置編)

Liblog Station HS1がやってきた!(ホームアクセス機能編その1編)

Liblog Station HS1がやってきた!(ホームアクセス機能編その2編)


20080512hs11.jpg

大容量ホームサーバー「HS1」についてはこちらから