”Rolly”って、結局なんなのさ?


早速、店頭でお客様方と、”Rolly”話で盛り上がった♪

やっぱり、会話の最初は、


Rollyって、なんなの?”


たしかに、そう思うわなぁ・・・


0910rolly1.jpg


で、そんなお客様全員にお答えしたのが・・・


Rollyは、唄って踊れるエンターテナーです!」


●音楽プレーヤーとしての実力


Rolly”は、いわゆるシリコンオーディオプレーヤー。


・内蔵フラッシュメモリー 1GB(うちユーザー使用可能968MB)

・対応音楽フォーマット MP3、ATRACAAC著作権保護はのぞく)

・バッテリー持続時間 音楽のみ約5時間 音楽&ダンス約4時間

 Bluetoothで音楽のみ約4.5時間 Bluetoothで音楽&ダンス約3.5時間

・スピーカー 直径20mm 1.2W+1.2W

・周波数特定 20〜20,000Hz (これ、結構がんばってるね)

・インターフェース USB端子:miniB 充電可能

・サイズ 約300g(バッテリー込) 104×65×65mm(幅×高さ×奥行)


0910rolly2.jpg

アンプは、ソニーが得意とする、デジタルアンプを搭載。小型化省エネ化が

可能。

スピーカーは、ネオジウムマグネット採用で、小さいながらイイ音するようだ。


0910rolly3.gif

さて、一番気になってるところ。両サイドに搭載されたスピーカー。

いくらなんでもこの距離だと、ステレオ感ゼロじゃないか?

そもそも、スピーカーをステレオ配置する場合は、それなりに距離とって

おくんだし。

そのあたりも、きっちり考慮した設計になってるあたり、さすがソニー

スピーカーそれぞれを外向きに配置することで、広い範囲でステレオ

感を楽しめるようだ。


そして、↑の写真でもわかるように、床との設置面が、2点のみ。

床への振動が伝わりにくいため、音質に影響が少ない。


と、こんな風に、見た目からは想像つかないくらい、音質には気を使ってる

みたいだね。


とここまで見ると、スピーカー内蔵のウォークマンって感じ。


●ダンサーとしての実力


Rolly”の一番の特徴。”モーション”機能。ダンスができる!


 店長野田が勝手に言ってる、”ダンスモード”。3つのモードが用意されている。

 アーム×2、ショルダー×2、ホール×2、LED×2を使い、踊る!

 ちなみに、Rollyの動きのことを”モーション”と呼ぶらしい。。。


1.セルフモード

  内蔵メモリーの音楽を再生しながら、それにあわせて自分で踊る!


0910rolly4.jpg


2.おまかせオートモーション機能

  付属の「Motion Editor」を使い、ボタンひとつで簡単に「振り付け」を自動

  生成できる。その際、振り付けは、ソニー独自の音楽解析技術「12音解析」

  やビート抽出技術で細かく解析。音楽の雰囲気にあわせてくれる。


3.カスタムモーション機能

  付属の「Motion Editor」を使って、自由に作れる。Rollyオーナーの腕の

  見せどころなわけだ!

  9月25日より、この体験版ソフトをダウンロードできるようだ。

  ”Motion Park”で、このデータをアップロード&ダウンロードができるうように

  なるらしい。自慢のモーションで競い合えそう♪

 ソニー公式サイトで詳しく紹介


●他にもアクティブスピーカーとしても・・・


Bluetooth内蔵だから、Bluetooth対応のパソコンや、携帯、ウォークマンなどの

音楽をならす、アクティブスピーカーとして使えたりする。


と、こんな感じが、”Rolly”です。。。


 


0910rolly5.jpg