「Reader Store」で、電子書籍を購入し、「Reader」へ転送してみよー。

Reader Storeで、電子書籍購入→Readerへ転送するには、専用のアプリ「eBook Transfer」を使う。

20101209reader12
↑すごく気になるのが「eBook ストア」の文字。Reader Storeじゃないのはなぜ?
(取説でも、eBook ストアで書籍を購入と・・・Reader Storeの文字がない・・・細かいところだけど、ソニーさん、がんばれ!)

この「eBook Transfer」は、さすが、専用アプリだけあって、Reader Storeとうまく連携がとれいる。また、電子書籍データ、手書きメモなど、Reader内のデータ管理だけじゃなく、PC内のReader用データ管理までもが一元管理できるようになっている。

●Readerストアへの利用登録と、Reader本体の機器認証が必須

書籍を購入するなら、

・Reader ストアへの利用登録
・Reader本体の機器認証

↑この2つは必須となる。直球な方法だけご紹介。

(PCへ、eBook Transferがインストールされているのが前提。ReaderをPC接続すれば、SETTINGというドライブが表示されるので、そこからインストールすればOK)

1.↓My Sony Clubへのログイン、もしくは、登録を行う。
20101209reader13

2.製品登録を行う。
3.Reader Storeトップから、ログインする
4.マイページ→左にある、「利用機器の登録」をクリック→機器認証をクリック→プログラムで開くを選択→eBook Transferが起動して、機器認証終了。

以上。

ちなみに、、、機器認証をしないと、購入した書籍を転送できない。
また、、、2台以上のReaderを持ってるセレブな方も、フツーに2台目以降を同じように機器認証可能。店長野田は、店頭展示2台と、自分のと、3台を認証とってる。

●Reader ストアで、電子書籍を買ってみよう!

20101209reader15

お目当ての書籍をポチッとし、、、支払いは、クレジットカードか、ソニーポイント。だ

決済が済めば、次は、ダウンロード。

20101209reader14
(スティージョブズのプレゼン本と、、、三毛猫ホームズを買ってみた)

ダウンロードすると、↑こんな「MBBS ファイル」が。。。
ダブルクリックか、ダウンロード時にプログラムで開くを選択。
すると、eBook Transferが起動し、そこで、はじめて、電子書籍がダウンロード開始される。
ダウンロードした書籍は、デフォルトでは、マイドキュメントの、eBook Transfer Archiveフォルダ→Sony Readerフォルダ→booksフォルダに保存されるようになっている。
ダウンロードが終われば、あとは、Readerへ転送するだけ。

とまぁ、購入の流れは、当然、簡単。

あとは、、、品揃えと、、、価格だね。。。

●自炊データを転送してみようー。

ドラッグ&ドロップするだけ。。。

しかも、、、Readerは、対応しているフォーマットであれば、、、どのフォルダに入っていても勝手に認識するから、自分で適当にフォルダ作って放り込んでおくので、OK。

SONY DSC

さて、、、皆さんが気になっているはずの、漫画コミック。
いろいろスキャン解像度を変更しつつ試してみたが、、、
どうやら、例の自炊スキャナー「富士通 ScanSnap S1500 amazon価格39,121円」では、グレースケールの200dpiが、最適っぽい。容量は、ドラゴンボール1巻で40MB程度だった。

↑この設定でスキャンした、ドラゴンボールの1巻を、Readerで表示したところ。
結構小さい吹き出し文字も、十分読める。

ただ、、、漫画でよくある、見開きページを使った大きなコマ割りシーンは、、、厳しい。解像度がどうこう以前に、見開きページをまとめて表示するという設定が見当たらないからだ。Readerを横にして表示することもできるが、それでもやっぱり、表示できるのは1ページのみ。見開きの迫力あるシーンを見るためにも、可能なら、是非、バージョンアップで対応してほしいところ。

見開きページだけ我慢すれば、自炊コミックを十分楽しめることがわかっただけでも、大きな収穫^^

●自炊小説データは、どの設定がいいのか?

小説というか、、、テキストオンリーたまに挿絵という、書籍。。。
これは、文字が読めればいい。といっても、読みにくいのは嫌だし。かといって、不必要に解像度が高くて容量がでかいのも×。

ということで、カラー?グレースケール?白黒? 解像度は?

総当たりチェックしてみた。

チェック用に使ったのは、

518M916EVRL._SL500_AA300_
シドニィシェルダン 億万ドルの舞台 amazon価格1,500円

この13ページ〜22ページ目までの、合計10ページをスキャンした。
その結果が↓これ。

  150dpi 200dpi 300dpi 600dpi
text認識 text認識 text認識 text認識
カラー 644kb 692kb 988kb 993kb 1,724kb 1,734kb 4,068kb 4,092kb
グレー 613kb 619kb 919kb 930kb 1,566kb 1,584kb 3,499kb 3,529kb
白黒 187kb 197kb 251kb 260kb 367kb 377kb 755kb 375kb

 

まとめると、、、

●解像度
150dpiは、、、正直しんどい。
200dpiで、十分実用レベル。
300dpiは、200dpiよりも確かにキレイ。
600dpiは、300dpiと区別がほとんど付かない(画面の解像度の限界だろう)

●カラー
解像度に全く関係なく、カラーとグレーは、、、ムリ。っていうか、カラーは無意味。
グレースケールの場合は、もう少し濃く読み取るように設定すれば使えるだろうが、白黒のクオリティと軽量さを考えると、白黒オンリーでいいだろう。

●テキスト認識
検索時なんかには役に立つだろうけど、、、
あまり容量は増えないけど、、、
テキスト認識の時間を考えたら、必要性のあるものだけを使えばいいかと。
また、フツーにPDF化したのものを、スキャナー付属ソフトで、あとからテキスト認識させることもできる。

ということで、基本文字書籍の自炊は、200dpi白黒で、OKだと思われる。

●自炊設定まとめ

漫画コミック 200dpiグレースケール

文字書籍 200dpi白黒(必要に応じて、テキスト認識)

12月3日13時「Reader」先行予約販売スタート!!

当店ブログ「Reader」カテゴリーはこちら